2010/11/03 06:22:27
アンサンブルひなた 二回目の広島市植物公園でのコンサートです。
11時30と14時の二回公演です。
天気は申し分ないとは思いますが、
風は冷たいと思います。
暖かい服装をして、 是非聞きに来て下さいね
植物公園 サイトより
開園記念行事
11月3日(水・祝)に、広島市植物公園は開園34周年を迎えます。今回は、「楽しもう!植物との出会い」をテーマに様々なイベントを行います。
秋の園内では、コスモス、秋のバラ、サルビア、洋ラン、キクなどが見頃を迎えています。
当日は、入園料が無料(駐車料は有料)になり、球根のプレゼント(先着1,000人)やオリエンテーリング、園芸講習会、コンサートなど盛りだくさんのイベントを予定しています。
ぜひこの機会に秋を満喫においで下さい。
【イベントの予定】
★球根の無料配付
午前9時から先着1,000名にチューリップの球根をプレゼント
★植物ふれあいオリエンテーリング
先着500名に参加用紙を配付し、ポイントを回ってゴールされた方にお菓子か記念品をプレゼント
★コスモスの花摘み
午前10時~12時と午後1時~3時。日本庭園前のコスモスを摘み取り、持ち帰りできます。各時間帯先着100名、ひとり5本まで(無料)。
★花の写真教室
午前10時半~12時。花の写真を上手に撮影する方法を指導します。講師は写真家の新田英樹氏。
★園芸講習会
午後1時~1時40分。「季節の寄せ植え」をテーマにNHK趣味の園芸でおなじみの島田有紀子氏が実演講習を行います。
★ミラクルフルーツの試食
午前11時~と午後2時~。各回先着30名を対象に、不思議な味が体験できるミラクルフルーツの試食を行います。参加費200円。
★屋外コンサート
草笛演奏会11時~と14時半~の2回、
ヴォーカルアンサンブルグループ‘ひなた’11時半~と14時~の2回、
ジャグリング12時~と15時~の2回 各回30分)
★ガイドボランティアコーナーや植物友の会コーナー
ドングリの試食、竹ぽっくり、クラフト作り、クリスマスリース・苔玉の販売など
★物販
五日市農事研究会の野菜販売(大テントにて)
カレンダーの販売(入口)
まつりコーナー(入口)
11時30と14時の二回公演です。
天気は申し分ないとは思いますが、
風は冷たいと思います。
暖かい服装をして、 是非聞きに来て下さいね

植物公園 サイトより
開園記念行事
11月3日(水・祝)に、広島市植物公園は開園34周年を迎えます。今回は、「楽しもう!植物との出会い」をテーマに様々なイベントを行います。
秋の園内では、コスモス、秋のバラ、サルビア、洋ラン、キクなどが見頃を迎えています。
当日は、入園料が無料(駐車料は有料)になり、球根のプレゼント(先着1,000人)やオリエンテーリング、園芸講習会、コンサートなど盛りだくさんのイベントを予定しています。
ぜひこの機会に秋を満喫においで下さい。
【イベントの予定】
★球根の無料配付
午前9時から先着1,000名にチューリップの球根をプレゼント
★植物ふれあいオリエンテーリング
先着500名に参加用紙を配付し、ポイントを回ってゴールされた方にお菓子か記念品をプレゼント
★コスモスの花摘み
午前10時~12時と午後1時~3時。日本庭園前のコスモスを摘み取り、持ち帰りできます。各時間帯先着100名、ひとり5本まで(無料)。
★花の写真教室
午前10時半~12時。花の写真を上手に撮影する方法を指導します。講師は写真家の新田英樹氏。
★園芸講習会
午後1時~1時40分。「季節の寄せ植え」をテーマにNHK趣味の園芸でおなじみの島田有紀子氏が実演講習を行います。
★ミラクルフルーツの試食
午前11時~と午後2時~。各回先着30名を対象に、不思議な味が体験できるミラクルフルーツの試食を行います。参加費200円。
★屋外コンサート
草笛演奏会11時~と14時半~の2回、
ヴォーカルアンサンブルグループ‘ひなた’11時半~と14時~の2回、
ジャグリング12時~と15時~の2回 各回30分)
★ガイドボランティアコーナーや植物友の会コーナー
ドングリの試食、竹ぽっくり、クラフト作り、クリスマスリース・苔玉の販売など
★物販
五日市農事研究会の野菜販売(大テントにて)
カレンダーの販売(入口)
まつりコーナー(入口)
スポンサーサイト