fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - 2024 / 01 ≫

 子供に対するしつけに何処までが「しつけ」 で

「おしつけに」 なるのでしょう?

 今日、 ニトリで収納家具の思案中に多少目をつぶりますが、

ドタバタ長女、 長男 走り回る。

ベットに靴のまま上がろうとする。

ソファーにくつのまま立ってしまう。

注意するもの、 二人は 分かっていても ついつい 我慢出来ず、

同じ事をしてしまう。

 結果、  店内でも  激怒。

寝る前もう一度釘をさすべく、  先ほど(21時から30分間かな)まで 玄関で説教。

 最後、 距離を取って怒るのだけでは、芯に届かないと思っているので、

二人とも膝に乗せて、 懇々と

 「自分の家で同じ事をしたりは せんでじゃろう。  もうやめようね。」

 二人はかなり、 反省はするものの また繰り返すだろうな・・・

 

 かと言って、 子供の頃の自分も 同じように怒られてたな・・・




 親として、  同じ道を通るのだなと 感じます。


でも、 ただがむしゃらに怒られて 何も残らないのでは 「おしつけ」

になるので、 なぜ怒るのかを 必ず分かるまで話すことをしています。



 これを 「しつけ」 と信じ、 続けています。



日々が勉強ですね。 


 ご覧になっていただいる方、  是非アドバイスを お願いします


  
スポンサーサイト




この記事へコメントする















今田陽次

Author:今田陽次
いまだ ようじ

 広島県江田島市沖美町出身。

特に冴えない目立たない少年時代。
歌うことでしかほめられた事がなかったよう。。。
 逆に調子に乗って、どんどんのめりこんで
いつのまにか大きくなり、人生の柱になりました。

 多くの方に支えられて、歌う仕事を頂きながら
家族6人で楽しく暮らしています。

エリザベトシンガーズ
広島中央合唱団
合唱団 そら
広島少年合唱隊
Hiroshima Bach Soloists
アンサンブル・ひなた
Men's Vocal Ensemble“寺漢”
Youth Choir Project ~煌~ 
広島メンネルコール

広島市中区在住
エリザベト音楽大学
宗教声楽コース卒業

 

FC2カウンター ここから -->