2010/09/10 22:28:19
9月12日にある
合唱団そらの第19回定期演奏会 の一つのステージ
モーツァルトのレクイエム のオケ合わせ初日を終えました。
職場の小学校を終えて直行
かなりハードでした
しかも、 着いて5分してすぐトロンボーンと掛け合うバスソロの曲が待っていたので
何とか乗り切りましたが、先生のテンポに苦しみながらだったので練習せねばと反省・・・
レクイエムはジェスマイヤー版が有名ですが、 今回はバイヤー版を使います。
大筋は変わりませんが面白いです。
ご興味のある方是非足をお運びください
以下のように他にも演奏いたします
曲 目:
1.武満 徹
「混声合唱のための うたⅠ・Ⅱより」
小さなそら
うたうだけ
明日ハ晴レカナ、曇リカナ
さくら
死んだ男の残したものは
2.ブラームス
「ドイツ民謡」
Morgengesang(朝の歌)
Die Wollust in den Maien(5月の楽しみ)
In stiller Nacht(静かな夜に)
Abschiedslied(別れの歌)
Von edler Art(上品な振る舞い)
Der englische Jager(天使の狩人)
3.W.A.モーツァルト
「レクイエム」 KV626
指 揮:難波 憲二
合 唱:合唱団そら
管弦楽:Sola Consort
日 時:2010年9月12日(日) 14時00開演(13時30分開場)
会 場:西区民文化センター 大ホール
入場料:1,500円 (当日・前売共)
ブログを見ていただいている方へ、
コメントいただければチケット用意します
合唱団そらの第19回定期演奏会 の一つのステージ
モーツァルトのレクイエム のオケ合わせ初日を終えました。
職場の小学校を終えて直行


しかも、 着いて5分してすぐトロンボーンと掛け合うバスソロの曲が待っていたので

何とか乗り切りましたが、先生のテンポに苦しみながらだったので練習せねばと反省・・・
レクイエムはジェスマイヤー版が有名ですが、 今回はバイヤー版を使います。
大筋は変わりませんが面白いです。
ご興味のある方是非足をお運びください

以下のように他にも演奏いたします

曲 目:
1.武満 徹
「混声合唱のための うたⅠ・Ⅱより」
小さなそら
うたうだけ
明日ハ晴レカナ、曇リカナ
さくら
死んだ男の残したものは
2.ブラームス
「ドイツ民謡」
Morgengesang(朝の歌)
Die Wollust in den Maien(5月の楽しみ)
In stiller Nacht(静かな夜に)
Abschiedslied(別れの歌)
Von edler Art(上品な振る舞い)
Der englische Jager(天使の狩人)
3.W.A.モーツァルト
「レクイエム」 KV626
指 揮:難波 憲二
合 唱:合唱団そら
管弦楽:Sola Consort
日 時:2010年9月12日(日) 14時00開演(13時30分開場)
会 場:西区民文化センター 大ホール
入場料:1,500円 (当日・前売共)
ブログを見ていただいている方へ、
コメントいただければチケット用意します

スポンサーサイト